
「ポ数計」は、単独で動くアプリではなく、ポイントサイトである「ポイントタウン」の中のミニコンテンツです。
私は、トリマと併せて使うサブの歩数計ポイ活アプリとして使い始めたのですが、操作性やデザインテイストがなんとなく「トリマ」と似ている(?)こともあって、違和感なく併用することができ、今も使いつづけています。
トリマと比べると稼げる額はやや物足りませんが、歩数・移動系ポイ活アプリの中ではまあまあ稼げる方ですので、サブのアプリとして使用する分には充分かと思います。
また、「ポイントタウン」の本来のサービスである、ポイントサイトの機能を利用すれば、一石二鳥どころか、三鳥にも四鳥にもなるところが、このアプリの最大の特徴で、利用の仕方によっては歩数計単独のアプリの何倍も稼ぐことが可能です。
それまでポイントサイトというものをまったく知らなかった私は、このアプリがきっかけで、ポイントサイトという錬金術(?)にしっかりとハマってしまいました(笑)。
ちなみにポイントサイトについては、下の記事で紹介していますので、興味がある方は併せてご覧いただけたらと思います。
-
ポイ活ビギナーのためのポイントサイトガイド。安全&優良サイトの見分け方と使い方!
55歳で早期退職するまで、私は「ポイントサイト」というものを、その存在すら知りませんでした。 会社勤めを長年続けていると、自分は、ある程度右肩上がりの上昇曲線にのっかかっている、という「思い込み」に浸 ...
本稿では、ポイントタウン「ポ数計」の特徴や、1ヶ月間使ってみた場合どれくら稼げるかについてまとめてみました。
ポイントの交換先、およびそれぞれの交換単位・レートも一覧表にしましたので、参考にしていただけたら嬉しいです。
尚、説明はいいので、まず自分でやってみたいという方は、下記よりダウンロードして使ってみてください。初回登録時に下記の招待リンク(招待コード)から登録し、登録後にミッションを達成すると、招待特典として2,000ポイント (2000円相当)がプレゼントされます。
【招待リンク】
【アプリ版招待コード】 →Copyをタップ
Ke6m9FPZNcKRE
【招待特典】初回登録時に上記の招待リンクから入って登録(もしくは招待コードをアプリに入力して登録) → 入会月の翌々月末日までにポイントサイト内の広告案件利用で5,000ポイント以上獲得(要承認済)→ 「ミッションクリアdeポイント」として2,000ポイント(2000円相当)付与
アプリのダウンロード

ポイントタウン byGMO - 簡単に貯まるポイ活アプリ!
GMO Media, Inc.
ポイントタウン(ポ数計)の特徴

おすすめ度 ★★★
インターネット事業大手GMOが運営する「ポイントタウン」は、累計会員数830万人以上、アプリダウンロード数220万DL以上と、圧倒的なユーザー数と知名度を誇るポイントサイト(※)。
「ポ数計」は、そのアプリ版のコンテンツのひとつです。
シンプルで使いやすく、歩数・移動系のポイ活アプリとしてはまずまずのコスパで稼げますが、
ポイントサイトとしての機能も併せて利用することでさらに大きく稼げる点も加味して、おすすめ度は星3つとしました。
※ポイントサイト → サイト内で他社のサービスを利用したりアプリをダウンロードしたりしてポイントを獲得し、貯めたポイントを、現金や他社ポイント、ギフトカード、電子マネーなどに交換することができるサイト。
1ヶ月あたりの獲得可能ポイント
※1日10,000歩/ 倍速モード/ CM動画全視聴 で使用・・・の場合
ポ数計のみで150ポイントくらい
ポイントサイトを合わせて利用すれば
1,000〜2000ポイントくらいまでは比較的簡単に稼げます。
尚、ポイントタウンをはじめとする大手ポイントサイトの還元率は、歩数計アプリの“ミッション”の還元率と比べて高いことがほとんどで、歩数計アプリの“ミッション”で広告案件を利用するなら、ポイントサイトの広告案件を利用する方が圧倒的にお得です。
私は最初ポイントサイトの存在を知らなくて、トリマの“ミッション”をやっていましたが、それでだいぶ損をしました。
交換レート
1ポイント→1円相当
1ヶ月あたりの獲得可能額
上記の条件で換算した場合、
ポ数計のみでは150円くらいですが、
ポイントサイトを併せて利用することで、1,000円〜2000円前後は比較的簡単に稼げます。
私の場合、ポ数計の動画視聴をパスしてしまう日があったりで、ポ数計単体としては100円程度の月が多いですが、ポイントサイトの広告案件利用と合わせて、だいたい上記程度の副収入になっています。
ポイントサイトの広告案件利用で稼げる額は、その月にどれだけのサービスを利用するかによって変わってきます。
ネットショッピングをする際や、旅行や外食の予約時に、対象となるネットショップやサービスがポイントサイトにリストアップされているか確認し、載っていれば必ずポイントサイト経由で利用することによって、効率的にポイントが稼げます。
おすすめポイント
◎ポイントサイトのサービスと合わせて利用することで、ポイ活収入がUP!
◎ポイントの交換先は極めて充実。他社ポイントやギフト券、電子マネーはもちろん、手数料なしで現金への交換(銀行振込)も可能
◎ポ数計以外にも、ゲームやクイズなどお手軽コンテンツが充実。プラスαでポイントが貯められる。
◎位置情報の提供を「アプリの使用中のみ可」で利用できるので、バッテリーや通信量の心配なし
イマイチポイント
◎ポ数計は、CM動画を見ないとほとんどポイントが貯まらない。
◎ポ数計は、1日10,000歩、倍速モードでMAX20回のポイント獲得制限がある。
◎毎日アプリを開いてその日の獲得マイルを確定させる必要がある。
(1日の歩数履歴は、翌日のAM0:00にリセット)
アプリ操作の所要時間/1日
上記の条件の場合、
ポ数計のみなら約10分
<内訳>
歩数分の:動画視聴約30秒×20回(倍速モード時)+約30秒(倍速モードにするための動画視聴)=約10分
ポイントサイト利用と併せて約10〜20分※
※利用する広告案件の内容や案件チェックにかける時間によって異なる。上記は筆者の場合の一例
運営元
ポ数計の始め方
Step1:ポイントタウンアプリで、ポ数計を表示させる(利用開始)
①ポイントタウンアプリの右上にあるメニューをタップ

②「タウンサービス」の文字の右下に「ポ数計」があるのでタップ

③「計測を開始する」ボタンを押下
【iPhon】【位置情報→常に許可する※】と【モーションとフィットネスのアクティビティ→ON】で設定する。
※位置情報は「アプリの使用中のみ」でも問題なく使用することができます。
【android】GoogleFitとの連携設定をする。
Step2:ポイントタウンアプリの、ポ数計アイコンから使用する
①利用開始設定後は、ポイントタウントップページの「ポ数計」アイコンをタップして利用する。

②ポイントタウントップぺージ下部の「毎日貯める」アイコンからも入れます。
▼トップページ下部のナビメニュー「毎日貯める」をタップ

▼画面を下にスクロール

▼「毎日貯める」コンテンツから「ポ数計」をタップ

ポ数計のポイント獲得方法
通常モード
☆1,000歩ごとに5コイン獲得(CM動画閲覧の場合は25コイン獲得)
☆100コインで1ポイント(獲得コインが100コイン=1ポイントに達すると自動的にポイントタウンの獲得ポイント数に反映)
☆歩数の上限値は1日10,000歩まで→コイン獲得回数MAX10回まで
▼下記は、歩数がマイル獲得可能数(1,000歩以上)に達した時の画面
▼画面下部の「そのまま5コインを受け取る」ボタンを押すか、「動画をみたら25コイン」を押してCM動画を見るとコインをゲット

倍速モード
☆1日1回倍速モードアイコンをタップしてCM動画を見ると、以降は倍速モードになる
☆倍速モードの場合、500歩ごとに5コイン(獲得時にCM動画閲覧の場合は25コイン)
☆歩数の上限値10,000歩→コイン獲得回数MAX20回まで

▲倍速モードになると、背景の色が変わり、キャラクター「くまぽ」のアニメーションが”早足”になります。
ポ数計の攻略方法
歩数カウント上限が決まっているので、ポ数計の攻略法はいたってシンプル
攻略方法
☆1日の最初にポ数計を開いたときに、必ず倍速モードにしておく
☆コイン獲得時にCM動画を見る
☆上記をすることによって、1日の獲得上限500コイン(25コイン×20回)を確実に取得する
ポイントタウン(ポ数計)のポイント交換先と交換単位・レート
ポ数計や、ポイントタウン内の広告案件利用などで貯めたポイントは、現金をはじめ、他社ポイントプログラムや、ギフト券などに交換できます。
下記は、交換可能な他社ポイント、および交換単位・交換レートです(2023年4月8日現在)
ポイントサイトだけあって、交換できる他社ポイントやギフト券の種類は極めて豊富!
また、交換可能単位が100ポイントから可能なものが複数あるなど、貯めたポイントの交換のしやすさは、ポイントサイトの中でもトップクラスです。
電子マネー・ギフトに交換する
電子マネー・ギフト | 交換可能単位 | 交換レート |
---|---|---|
Amazonギフトカード | 98ポイント | 100円分 |
Apple Gift Card | 500ポイント | 500円分 |
Vプリカ | 500ポイント | 500円分 |
WebMoney | 100ポイント | 100円分 |
EdyギフトID | 500ポイント | 500円分 |
nanacoギフト | 500ポイント | 500円分 |
Google Playギフトコード | 500ポイント | 500円分 |
WAONポイント | 100ポイント | 100円分 |
PayPayマネーライト | 500ポイント | 500円分 |
現金に交換する
ポイント | 交換可能単位 | 交換レート |
---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 500ポイント | 500円 |
三菱UFJ銀行 | 500ポイント | 500円 |
みずほ銀行 | 500ポイント | 500円 |
三井住友銀行 | 500ポイント | 500円 |
りそな銀行 | 500ポイント | 500円 |
楽天銀行 | 100ポイント | 100円 |
PayPay銀行 | 500ポイント | 500円 |
あおぞらネット銀行 | 100ポイント | 100円 |
イオン銀行 | 500ポイント | 500円 |
PayPal | 10ポイント | 10円 |
ポイントに交換する
銀行 | 交換可能単位 | 交換レート |
---|---|---|
GMOポイント | 100ポイント | 100円分 |
Tポイント | 100ポイント | 100ポイント |
ゲソコイン | 100ポイント | 200コイン |
Pexポイント | 500ポイント | 500ポイント |
リクルートポイント | 100ポイント | 100ポイント |
Pontaポイント | 100ポイント | 100ポイント |
LINEポイント | 110ポイント | 100ポイント |
nanacoポイント | 100ポイント | 100ポイント |
ドットマネーby Ameba | 500ポイント | 500円 |
dポイント | 100ポイント | 100ポイント |
マイルに交換する
銀行 | 交換可能単位 | 交換レート |
---|---|---|
ANAマイレージクラブ | 350ポイント | 100マイル |
JALマイレージクラブ | 1250ポイント | 500マイル |
1ヶ月でどれくらい稼げる?(ポ数計のみの場合)
ポ数計は、ポイント獲得制限があり、1日10,000歩までしかカウントされません。
1日の歩数をMAXの10,000歩として、1ヶ月の収益を試算してみました。
1ヶ月にどれくらい稼げる?
☆通常のポイント獲得のみの場合(cm動画は見ない)
0.05ポイント(5コイン/1,000歩)×10回(/1日)×30日×1円=15円 / 1ヶ月
☆ポイント獲得時に毎回cm動画を見る場合
0.25ポイント(25コイン/1,000歩)×10回(/1日)×30日×1円=75円 / 1ヶ月
☆毎日倍速モード”に設定し、毎回CM動画を見る場合
0.25ポイント(25コイン/1,000歩)×20回(/1日)×30日×1円=150円 / 1ヶ月
1ヶ月で150円は少ない!と思われるかもしれませんが、操作性はいたってシンプルで、毎日のルーティンにしてしまえば習慣的に使えます。
アプリの雰囲気もなんとなく「トリマ」と似ていますので、トリマと合わせての利用がおすすめです。
ポイントサイト併用ではどれくらい稼げる?
ポイントサイトの広告案件で稼げる額は、ポイントサイトを経由して、その月にどのサービスをどれだけ利用するかによって変わってきます。
ポイントタウンの広告案件は、検索ページで以下2つのカテゴリーに分類されています。
「お買い物でためる」=ポイントタウンを経由してネットショッピングすることによってポイントが貯まる案件
「サービス利用でためる」=ポイントタウンを経由して、各種のサービスを利用することによってポイントが貯まる案件
アプリトップ画面下部の「検索」から入って、それぞれのカテゴリー内にある小カテゴリーをタップ、どんな案件がどれくらいのポイント還元で紹介されているかチェックしてみましょう。
普段利用しているネットショップや、利用してみたいサービスがあるかもチェックしてみてください。
▼トップページ下部のナビメニュー「検索」をタップし、下にスクロールしてカテゴリーを表示

▼「お買い物でためる」内の各カテゴリーをタップし、どのネットショップが掲載されているかチェック

▼「サービス利用でためる」内の各カテゴリーをタップし、どの企業のどんなサービスが掲載されているかチェック

まとめ
ポ数計の画面で歩いているマスコットキャラは「くまぽ」という名前のポイントタウンのメインキャラです。
なかなか愛嬌があるのですが、
ポイントタウンサイトの紹介コピーによると、

ポイントタウンで日夜ポイントを貯めているくま。
1ptも見逃さない、ポイントタウンポイントに対する並々ならぬ執着心を見せる。
好きな言葉は「『獲得予定ポイント更新』のお知らせ」
だそうです。。。(笑)
「1ptも見逃さない・・」かどうかはともかく、
ポイントサイトとしての機能を利用しないのはもったいないので、ポ数計を毎日のルーティンでやりつつ、ポイントタウン本体の広告案件もまめにチェックして、使える案件はかしこく使うのがベストだと思います。
最後にダウンロードリンクと招待コードを再掲します。
招待特典の獲得にはミッションの達成が必要ですが、ミッションを達成した場合、通常の獲得ポイントに加えて2000円ポイントがプレゼントされますので、ぜひ下記の招待リンクを利用してみてください。
【招待リンク】
【アプリ版招待コード】 →Copyをタップ
Ke6m9FPZNcKRE
【招待特典】初回登録時に上記の招待リンクから入って登録(もしくは招待コードをアプリに入力して登録) → 入会月の翌々月末日までにポイントサイト内の広告案件利用で5,000ポイント以上獲得(要承認済)→ 「ミッションクリアdeポイント」として2,000ポイント(2000円相当)付与
アプリのダウンロード

ポイントタウン byGMO - 簡単に貯まるポイ活アプリ!
GMO Media, Inc.
◎尚、ポ数計以外の歩数・移動距離で稼げるポイ活アプリについては、以下の記事でまとめています。全23アプリについて比較紹介していますので参考にしてみてください。
-
【2023.11】歩く&移動でポイ活!複数アプリ併用ならこれがおすすめ!
以前、スローライフの楽しみのひとつとして「トリマ」をやってみた話を書きました。 何せシニアと呼ばれる歳になるまで、「歩いて移動するだけで稼げるアプリ」というものがあることを知らなかったものですから、そ ...
◎また、ポイントタウン以外のおすすめポイントサイトについては、下の記事でまとめていますので、ポイントサイトを初めて利用する方、または複数併用したいという方は、参考にしてみてください。
-
【2023.11】安全&優良ポイントサイト厳選! 複数サイト併用ならこれがおすすめ!
筆者は55歳という年齢ではじめてポイントサイトを始めました。 歩数系ポイ活アプリの「トリマ」を知ったことがきっかけでポイ活にはまり、その他の歩数&移動ポイ活アプリ→楽天のポイ活サイト→アンケートモニタ ...