※当サイトは記事内に広告を含みます

ブログ運営

知識ゼロ、経験ゼロ、初心者でもシニアでも大丈夫!WordPressで、世界にひとつだけのMyブログを始めよう!

ブログ講座第1回タイトル画像


筆者は現在56歳になりますが、つい最近まで、SNSなどデジタル世代の常識とは無縁のアナログ世界に生きてきました。

数年ほど前まではガラケーを使っていましたし、インスタグラムも、フェイスブックも、TikTokもやったことがありません。

YouTubeは見るだけ。

ツイッター(X)くらいは、と思い、試しに始めてみましたが、どうも長続きせず、目下開店休業状態です。

紛れもなくデジタル時代から取り残された部類の種族(笑)です。


それが、予期せぬ事情で会社を早期退職したことがきっかけで、「ブログでもやってみようか」と思い立ち、なんやかやで今、このブログも含めて複数のブログを運営しています。

やってみて実感したのは、ブログの何よりの魅力は「わが身ひとつで社会に向かって何かを発信できる」ということです。

とりわけ、自分のペースで文章を書いて、まとまった形になったら発信し、それを多くの読者の方に見てもらえるという点が、私のようなネットコミュニケーションが苦手な人間でもスンナリと入っていけるブログの魅力です。


また、副業としての収益もブログの大きな魅力です。

50代も半ばを過ぎて会社を辞めると、再就職先を見つけるのはなかなか苦戦します。

私の場合、ようやく見つかりはしたものの収入面では大幅ダウンが否めませんでした。

そんな状況下で、初期投資がほとんど必要なく、自分一人で、在宅時間を利用して副収入を得られるブログというメディアに出会えたことは、本当に幸運だったと思っています。

doppo
doppo

シニアライフの楽しみで始めたブログが、今や貴重な生活の糧に!


ただ、これまでネット音痴、ガラパゴス世代で良しとしてきたものですから、いかんせん基礎知識が不足していて、最初の半年間は、それなりに四苦八苦しました。

ネットで公開されているやり方を見てそのままやってみるものの、なかなかうまくいかなくて“フリーズ状態”になることも。

それでも根気よく続けられたのは、私の拙い情報発信でも、見ていただける読者の方がいるという喜び、これに尽きます!

シニアと呼ばれる年齢になると、行動範囲を広げて新しい刺激を得るのはなかなか困難ですが、物理的な行動範囲を広げなくとも、ブログならそれが可能です。

とくに最初の半年から1年くらいは、収益はほとんどありませんでしたので、この「私の文章を見てくれている人がいる」ということが、唯一最大のモチベーションになりました。


と、いうことで、私と同じく「ブログでも初めてみようか」と思われたシニアの方に、少しでも参考にしていただけることを期待して「知識ゼロ、経験ゼロ、シニアからでもできたブログの始め方」について書いてみることにしました。


もちろん、「ゼロ」から始めた私自身の経験に基づいて、シニアの方に限らず、ブログ初心者の若い世代の方にも、ブログの始め方の手引きになるような内容になっていますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、早速、第1回の講座を始めていきます。

第1回目は、オリジナルのブログを始める上で欠かせない「WordPressブログ」の始め方です。

sakura
sakura

WordPress? 何て読むの?

ワードプレス! ブログを制作するソフトだよ!

doppo
doppo


何せ、私が、いろはの「い」がわからない状態から始めましたので、“ブログを始める前の私“にもわかるように、初歩の初歩から話を進めていきたいと思います。


尚、「WordPressのことは知ってるので、具体的な開設手順が知りたい」という方は、下記の目次から「ブログを始めるのはこんなに簡単」以降に飛んでいただけたらと思います。

ブログを始めるには、何から始めたらいい?

見出し1タイトル画像

何かのきっかけでブログを始めたいと思ったとしても、日頃ネットでの情報発信に慣れていない人は、まず何から手をつけたら良いのかがわからないのではないでしょうか、

まさに私がそうでした。

ネットで調べると、「まず最初にレンタルサーバーを契約してドメインを決める」などと出てきますが、手順はなんとなくわかっても、使われている言葉が馴染みのないものばかりで、この段階でハードルが高く感じてしまいがちです。

そこで、「ブログを始めるには、まず何から手をつけたら良いか」そこから話を始めます。


まず最初にすることはコレ! ブログを始める「方法」を決めよう

ブログを始めるには次の2つの方法があります。

ブログを始める2つの方法

①自分のブログをイチから作る方法 → WordPressブログ

②ブログの集合サイトに登録して始める方法 → 無料ブログサービス


どちらも「ブログを書いて公開する」という点では同じですが、ブログサイトの所有者・管理者は誰かという点が大きく異なります。

①は、WordPressという制作ソフトを使って一からブログを作り、データの設置場所(サーバー)も自分で借りて、自分自身がブログの管理者として発信していくやり方です。

多少の費用とそれなりの手間がかかりますが、ブログサイトのオーナー兼管理人として、自由なブログ制作・発信ができます


②は、「Amebaブログ」や「はてなブログ」といったブログの集合サイトに会員登録し、提供されるテンプレート(フォーマット)を利用してブログを作り発信していくやり方です。

デザイン性や、収益化に際しての自由は制限されますが、初期費用が無料で、すぐに始められるという利点があります

sakura
sakura

無料ですぐに始められるなら、無料ブログの方がイイんじゃない?

それもアリだけど、将来的にブログの収益化を考える場合は要注意!

doppo
doppo


①②それぞれにメリット・デメリットがあり、「どんなブログを作りたいか」によって選択肢は変わってきますが、ひとつ決定的な違い=選択のポイントがあります。

それは、

ブログで収益を得たいなら、WordPressブログ一択!

と、いうこと。

①②の違いを表すのに、しばしば「持ち家」と「アパート」という例えが使われますが、特に収益化という観点から言うと、①は「自分の会社の経営者」②は「会社員」に例えることができます


無料ブログサービスのオーナーは、ブロガーではなくブログサービスの運営企業です。

しかもその収益の柱は、各ブログに掲載されている広告収入から成り立っています。

ブロガーは、規約の範囲内であれば自由にブログを発信できますが、ブログのどこに何の広告を掲載するかは運営会社の裁量が100%であり、当然広告収入は運営会社の収益になります。

ブロガーが広告掲載を拒否したり、独自の判断で広告を掲載することに対しては、厳密な制約があります。


個人のブログから発生する収益は広告収入が柱になりますので、ブログの収益化を目指すなら「WordPressブログ運営者=自分の会社の経営者」であることが必要条件であり、「無料ブログサービス会員=サラリーマン」では、「収益化」という目的を十分に果たせません。


無料ブログサービスでも、有料のオプション契約をすることで限定的に広告掲載が可能になりますが、その場合でも掲載できる広告案件にはかなりの制約があり、いずれにしても、ブログの収益化を目指すなら、無料ブログサービスの選択は無しとして間違いありません。

「趣味としてブログでの自己発信を楽しみたい」というのも、シニアライフの楽しみとして上々ですが、本稿ではこれにプラスして、生涯現役“で働きながら、シニアライフの副収入としてブログの収益化を目指すことを大いにおすすめ・共有したいと思っていますので、以下は、WordPressブログの始め方に絞って解説を進めていきたいと思います。


そもそもWordPress(ワードプレス)って何?

「WordPress」は、ブログやWebサイトを簡単に制作するためのソフトウェアです。

ブログに限らず、Webサイトは全て、Webページを作成するために開発された「html」という言語で書かれています。

この「html」に加えて、サイトの見た目を設定する「CSS」や、Webページに動きをつけるための「JavaScript」などの言語を用いることによって、世の中のWebサイトは構築されています。

sakura
sakura

なんか難しそう・・・

大丈夫! WordPressを使えば、Web言語の知識がなくてもブログを作れるよ!

doppo
doppo


ですので、これらの言語に関する知識がある人であれば、コンピュータに命令を与えるためのデータ(ソースコード)を言語を用いて書き込んでいくことによって、Webサイトを構築することができます。

しかし、Webエンジニアでもない限り、ソースコードを書ける人など、そうそう居るものではありませんから、言語の知識が無くても、誰でも簡単に、感覚的にWebサイトを作ることができるソフトウェアが必要になります。

この便利なソフトウェアのことを「CMS」(コンテンツ管理システム)と言いますが、CMSのうち、世界中で最も多く使われているのが「WordPress」なのです。


現在、全世界のWebサイトの4割以上がWordPressで作られているといわれており、全CMSに占めるWordPressのシェアは6割以上。

特に日本では、全CMSの8割以上がWordPressと、「独自ブログの制作=WordPressを使ったブログ制作」と言っても過言でない圧倒的なシェアを占めています。


「ブログを始める『方法』を決める」のところで、

①自分のブログを一から作る方法 → WordPressブログ

と書きましたが、その意味がおわかりいただけたかと思います。


ちなみに、WordPressは無料で自由に使える「オープンソースソフトウェア」ですので、購入費用はかかりません

独自ブログの場合、WordPressで作ったデータの格納・発信場所(サーバー)をレンタルするのに、月1,000円程度の費用がかかりますが、WordPressそのものは、誰でも無償でダウンロードして使うことができます

sakura
sakura

WordPress自体は無料で利用できるんだね!

そう! それも圧倒的に多くの人に使われている理由のひとつだよ!

doppo
doppo


ブログを始めるのはこんなに簡単!

見出し2タイトル画像

ブログ開設までにすることは3つ

ここまでは、ブログの始め方には2つの方法があり、ブログの収益化を考えているのであれば、Wordpressを使って自分オリジナルのブログをイチから作るのがおすすめであることを解説しました。


次は、その先の具体的な手順へと話を進めていきます。WordPressでブログを作ると決めた後、次は何をすれば良いのか、ブログ開設までにすることは意外と簡単で、以下の3つだけです。

ブログ開設までにすること

①ブログの【タイトル】【ドメイン】を決める

②ブログの設置場所【レンタルサーバー】を決める

③レンタルサーバーにWordPressを【セットアップ】してブログを作り始める


①〜③のことを行えば、とりあえずブログを「開業」することができます。7

今のところいまいちピンとこないかもしれませんが、順を追って説明していきましょう。


「ブログ名」と「ドメイン」を決めよう

まず最初は「ブログ名(ブログタイトル)」

ブログ名を決めるのは、ブログを始める際の大きな楽しみのひとつです。

必要なのはアイディアとセンスのみ!

選定の基準は「自分が気に入ったタイトル」であること!

単純明快これだけです。

ガイドブックやネット記事を見ていると、「ブログサイトのテーマや内容がわかるもの」とか、「なるべく簡潔でインパクトのあるもの」とか、いろいろネーミングの“コツ“が書いてありますが、自分が気に入ったブログ名、愛着が持てるタイトルであれば、あまりノウハウ的なことにとらわれる必要はありません。

難しく考えず、けれど楽しく大いに悩みながら、お気に入りのタイトルを考えましょう。

「これでOK!」と思ったタイトルが、後になって気に入らなくなることもありますが、タイトルはブログ開設後でも自由に変更できますので、まずは、Myブログのネーミングを楽しみましょう。


続いて「ドメイン」です。

ドメインは、わかりやすく言うと、インターネット上の住所に当たるものです。

住所で場所が特定でき、初めての場所にも行けるように、ネットユーザーは「ドメイン」を指定することで、特定のサイトやブログにアクセスできます。

ちなみに本サイトのURLはhttps://doppolife.com/ ですが、このうち「doppolife.com」の部分がドメインになります。

ドメインはインターネット上で世界にひとつだけの文字列で、他で使われていなければ、規定の文字(英小文字、数字など)の中から、好きな文字列を自分で選べます


ドメインは、レンタルサーバーを契約してブログを開設する際に必ず必要になります。

ですので、あらかじめ取得しておく必要があります。

ドメインの取得方法は、以下2つの方法のいずれかになります。

ドメインの取得方法

◎レンタルサーバー契約の時に、レンタルサーバー会社経由で取得する

◎レンタルサーバー契約前に、ドメイン管理会社から購入する


ドメインにより異なりますが、だいたい年間1,000円前後の費用がかかります。

ひとつ注意点として、ドメインは一度決めてしまうと後から変更できません

ですから、レンタルサーバーの登録手続きの時になって「まぁこれでいいか」という軽いノリで決めてしまうと、たいていの場合、後になって、「もっとよく考えて決めればよかった」と後悔します。

その際、どうしてもドメインを変更したい場合は、新たに別のドメインを有料で取得して、そのドメインでもう一度ブログを開設し直す作業が必要になります。

費用と時間の無駄は許容範囲としても、ブログの読者がある程度増えてからのドメイン変更は、ブログのGoogle 検索順位が大幅に落ちるなどのデメリットも伴いますので、ドメインの変更は極力避けたいものです。

doppo
doppo

「後から変更できない」ものは意外と少ないけど、ドメインはその代表選手だよ!


ちなみに筆者は、ドメイン選びで一度失敗して、新たなドメインでブログを作り直した苦い経験があります。

そのあたりの失敗談も含め、ドメインの詳しい説明と選び方については、本講座の第2回(下記参照)で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

▼シニアからでもできたブログ講座
第2回【ブログ運営の最初の楽しみ、ブログ名とドメインの決め方】

おすすめ記事
ブログ名(ブログタイトル)とドメインの「後から後悔しない」決め方のコツとは?

「シニアから始めてもできた」ブログ講座第2回、今回のテーマは「ブログ名(ブログタイトル)」と「ドメイン」です。 この両者に「ペンネーム」を加えた3つを決める作業は、ブログ運営の最初の楽しみであり、また ...


ブログの設置場所「レンタルサーバー」を決めよう

WordPressを使って作成したブログデータは、言わばブログの設計図であり、指示書のようなもの。

実際にブログサイトとして発信するには、これを受け取って実行・処理し、読者のリクエストに応じて発信する高性能なコンピュータが必要です。

このコンピュターを「サーバー」といい、常時ネットワークに接続し、ブログサイトをインターネットに公開する役割を担っています。

サーバーには、相応の機能を備えた専用のコンピュータが必要で、コスト的にも技術的にも、セキュリティーの点でも、これを個人で運用するのは現実的ではありません。


そこで、ブログを運営する際には、サーバー運用会社のサーバーを月額料金でレンタルすることが必要になります。

これが「レンタルサーバー」です。

レンタルサーバーは、そこでブログデータを作成・運用し、発信するための、「ブログの設置場所」になります。


ブログサイトとサーバーの関係をわかりやすく説明しようとする際に、ブログを「家」、サーバーを「土地」に例えることがよくありますが、オフィスビルの一室(レンタルサーバー)を借りて、会社(ブログ)を立ち上げると考えると、よりイメージしやすいかもしれません。

実際のレンタルサーバー及びレンタルサーバー会社選びについては、本講座の第3回(下記参照)で詳しく解説していますので参考にしていただければと思います。


▼シニアからでもできたブログ講座
第3回【ブログ初心者に、本当におすすめのレンタルサーバーはコレ!】

おすすめ記事
本当におすすめのレンタルサーバーはこれ!【速さ・価格・機能・サポート・実績】からピックアップ

「シニアから始めてもできた」ブログ講座第3回、今回のテーマはレンタルサーバーの選び方です。 第1回目の講座では、「WordPressブログの始め方」について解説しました。 その中で、「ブログ開設までに ...


レンタルサーバー会社はたくさんあり、それ以上にレンタルサーバーの商品は数多くありますが、高機能・低コストに加えて、「ブログ初心者でも導入しやすく運用後のサポートも充実している」という条件で絞り込んでいくと、対象となる商品はかなり限られてきます。

上記をぜひ参考にしていただいて、自分にとってベストのレンタルサーバーを選んでいただければと思います。


WordPressをセットアップすれば、世界にひとつだけのMyブログが始動!

①レンタルサーバーを決めて、②ドメインを取得したら、あとは、③サーバーにWordPressをセットすれば、ひとまずブログ開設の完了です。

この①②③の設定はそれぞれ別個の作業で、従来は、以下4つのステップを踏むことが必要でした。

従来の手順

step1:レンタルサーバー会社と契約してサーバーをレンタルする


step2:ドメイン管理会社からドメインを購入する


step3:レンタルサーバーとドメインを紐づけるための「ネームサーバー申請」をする

WordPressをサーバーにインストールする

 
しかし現在は、これらの作業がワンステップで完了する便利なサービスができ、WordPressブログの最初のハードルがうんと低くなりました。

具体的にどうすれば良いかというと、

大手レンタルサーバー会社が提供している「WordPress無料一括設定サービス」を利用すればOKです。


レンタルサーバー会社によって名称は若干異なりますが、この無料サービスを利用すると、画面の案内に沿ってクリックしたり、入力したりするだけで一気に済ませることができます。

doppo
doppo

「WordPressかんたんセットアップ」や「WordPressクイックスタート」などの名称があるよ


無料一括設定サービス利用なら

①から③の手順が、ワンステップ(実質10分)で完了!

途中途中で、ゆっくり確認しながら進めても、30分もあれば充分です。

もちろん、従来のやり方で、サーバーはレンタルサーバー会社、ドメインはドメイン管理会社と契約して、連携作業を自分で行うこともできます。

一般的に、レンタルサーバー会社経由でドメインを取得するよりも、ドメイン管理会社で取得する方が、取得費や更新費が安くなることが多いので、従来の手順で、ドメイン料金を節約するのもアリです。


ただし、本稿を読んでくださっているブログ初心者の方には、もうひとつの理由で、迷わずレンタルサーバー会社で、無料一括設定サービスを利用されることをダンゼンおすすめします。

それは、

大手レンタルサーバー会社の場合

ドメインがひとつ永久無料になるサービスがある

からです。

大手レンタルサーバー会社の中には、新規契約者にドメインを無料で提供している会社があります。

しかも、取得時の費用だけでなく、更新の際もずっと無料で使い続けられますので、ドメイン費の節約という点で、これ以上の節約はありません。

尚、ドメイン永久無料サービスと、WordPress無料一括設定サービスを実施している、おすすめのレンタルサーバー会社については、同じく本講座の第3回(こちら)を参考にしていただければと思います。


当ブログ使用のレンタルサーバーは「ConoHa WING」

先に、「高機能・低コストに加えて、ブログ初心者でも導入しやすく運用後のサポートも充実しているという条件で絞り込んでいくと、対象となるレンタルサーバーはかなり限られてくる」というお話をしました。

条件を満たしたおすすめサーバーについては、講座の第3回でピックアップして比較紹介しますが、その中でもイチオシということになると、現在、当ブログで使用している「ConoHa WING」になります。


「Webサーバー処理速度国内最速」の高スペックや、インターネット事業最大手ならではのコストパフォーマンス、ユーザーサポートの充実に加えて、個人的には、ブログ初心者にも感覚的・簡単に使える管理画面がとても秀逸だと思っています。


WordPressの無料一括設定サービスはもちろん、契約時にドメインが2つ無料でついてくるなど、サービス面も極めて充実していますので、「敢えてどれかひとつ」レンタルサーバーを選ぶとすれば、筆者は「ConoHa WING」をおすすめします。

sakura
sakura

なぜ「ConoHa」にしたの?

サーバーの「速さ」と、あとは公式サイトの見た目の雰囲気が良かったから

doppo
doppo


ここまで読んでくださって、しかも「あれこれ比較検討するのは、よくわからないし面倒」という方がいらっしゃれば、「ConoHa WING」一択で全く問題ありません。

下記公式サイトより、早速「世界にひとつだけのMyブログ」を始めていただければと思います!

申し込みは下記紹介リンクから

Webサイト制作応援キャンペーン【2024年12月5日(木)16:00まで】で最大53%OFF

紹介プログラムの利用でさらに5,000円割引


当ブログはConoHa WINGの「お客様紹介プログラム」に参加しています。
下記、紹介リンクから、「WINGパック」を12ヶ月以上契約すると、初回のお支払い料金が5,000円割引になります。


申し込み方法は、下記招待リンク(テキストまたは画像をタップ)から、ConoHaの公式ページに入り、「WINGパック」(12ヶ月以上)に通常通り申し込むだけ。

もちろん、現在実施中のキャンペーン割引も合わせて適用されます。


>>ConoHa WINGお客様紹介プログラム 紹介リンク

紹介URLからお申し込みいただいたご契約のみ特典対象となります。
それ以外の方法でお申し込みいただいたご契約の場合、特典適用外となりますのでご注意ください。

・割引特典は、商品のご契約時にお支払い画面で適用されます。

・ConoHa WINGをWINGパックで12か月以上でご契約いただくと特典の対象となります。その他のサービス、プランについては特典適用外となりますのでご注意ください。


「知識ゼロ、経験ゼロ、シニアから始めてもできたブログ講座」ロードマップ

見出し3タイトル画像

以上で第1回目の講座は終了です。

尚、本講座のロードマップは下記になります。

ブログ開設までにすることは、第1回から第3回までで、まとまっていますので、是非参考にしてみてください。

ブログ開設後の手順については、今のところ「近日公開」で恐縮ですが、頑張ってできるだけ早くアップしていこうと思っています。

よろしければ、次回以降の記事も併せてご覧いただければ幸いです。


「知識ゼロ、経験ゼロ、シニアから始めてもできたブログ講座 」ロードマップ

第1章 ブログを始めよう
第1回WordPlessで、世界にひとつだけのMyブログを始めよう!
第2回ブログ運営の最初の楽しみ、ブログ名とドメインの決め方
第3回ブログ初心者に、本当におすすめのレンタルサーバーはコレ!
第4回(近日公開)初期設定
第5回(近日公開)「テーマ」設定
第6回(近日公開)プラグイン
第7回(近日公開)プロフィールとGA・GSC設定
第2章 記事を投稿しよう
全7回予定
第3章 ブログを収益化しよう
全7回予定

-ブログ運営